防災用品をいろいろ

先日の能登の地震を受けて、もう一度防災用品を見直そうと思い、「これは絶対必要だ」と感じた非常用電源を買いました。スマホが使えなくなると大変だなと感じたので、充電器にもなって、ラジオも聞けて、SOSを知らせるアラームもついてるやつ。

登山用に買ったアイテムも防災にも役立つなと感じていて(例えばヘッドライト)、アウトドア用品は使い慣れているといざというとき安全だなと感じます。ただ、「使い慣れて」いないと、結局いざというとき混乱すると思ったので、ただ買って終わりじゃダメだなと。普段から触れるようにしようと思って、非常用電源は早速ラジオを聞いてみてる。

外出するとき、わたしはいつも「例えば外出中に大地震が起こっても、大丈夫な装備かどうか」を考えます。都内だと、交通が止まっても最低歩いて帰れるから、あれこれ大荷物になる必要はないけれど、歩きやすい靴か、とか、予備のコンタクトかメガネは持ってるか、とか(超近眼なので裸眼だと終わる🤣)。今の時期は予備のカイロも。本当に最低限だけど、それでもあるかないかで気持ち的に全然違う(だからこそ小さなカバン一つで電車に乗ってる女性を見ると、「何の不安もなさそうでいいな」とも感じる)。

ちなみに食べ物に関しては、特に防災用に蓄えてはいなくって、例えばナッツやお菓子、乾物だと日持ちがするからある程度それらがあれば数日~一週間はいけるだろうと思ってる。そういう意味で、その日暮らしで食料を買うよりは、ストックがあったほうがわたし的には安心。

それでもいざ何かが起こったら、パニックになったり、何を持ち出せばいいかわからなくなったりすると思うけど、心の隅にそういう意識があるだけでも違うのかなと思っています。

それでは、今日もいい一日をおすごしください✨

Leave a comment