習慣化のコツ:例外を作らない

わたしが物事を続ける上で、心がけていること。それは、なるべく「例外」を作らないこと。というのは、「こう決めたけど、今日はこうだからやめよう」「本当はこの予定だけど、やっぱりこうしよう」というふうに、簡単にルールを変えないということです。

例えば今、行っている陰ヨガのオンラインクラスは隔週日曜日に開催しているのですが、たまたま試験の日に当たったことがありました。

「午前中が試験で、夕方からクラスか・・・。試験が終わったら一休みしたいなぁ」とほんのり思いましたが、でも、日付をずらしてしまうと前後の間隔がおかしくなるし、お休みすると間が空き過ぎてしまう。それに、別に不可能なわけではなくて、単にわたしの気持ちの問題なだけ(気持ちを軽視するわけではありませんが、ここでは割愛します)。

「別にそれが毎週続くわけじゃないし、今回は頑張ろう」と、予定通り行いました。

YouTubeやポッドキャストも同じ。いずれも隔週更新で続けていますが、予定がタイトだったりして、「もう今週はスキップしたい」という気分になることももちろんあります。

「とりあえず作るより、時間をかけていいものを・・・」なんてそれらしい理由も頭をよぎりますが(笑)、でも、時間をかけることと同じくらい、コンスタントにやり続けることも大切。特にYouTubeのようにアルゴリズムが大きな割合を占めるものに関しては、Consistency(一貫性)はとてつもなく大きな力を持つ。やったり、やらなかったりでは、結果が出ないのです。

「ルールはルールを呼ぶ」ように、一つルールを決めると、それに伴うルールがまた一つ、二つと増えていきます。例外も同じで、一つ例外を認めると、これも、あれもと、どんどん増えていく。趣味やプライベートなら別にそれでもいいのですが、仕事やプロジェクトなど、対外的なアクションや、自分の将来に関わることは、なるべく一貫性を持たせたほうがいい。

続けられるかどうか。自律できるかどうか。

これってわたしが人を見るときの大事なポイントでもあるし、それはもれなく自分自身の眼差しにも反映されています。なるべくゆるゆる、と思いつつ、やることはちゃんとやる。

それがきっとわたしらしさでもあるな。

Leave a comment